2011年01月30日
最終兵器
なんだかんだ言いつつも、今年の海サクラルアーのメインは、これ。
Rapala CD-9 JSP クロームカラー。
見た瞬間に、ピン!ときた。
2009年に売り出した際、市場からすぐに消え去り、散々探して手に入れたもの。
CD-9で海サクラを釣ったなんて聞いたこともないし、
飛距離は今時のルアーの2/3くらいしか出ない。
おまけに、ウォブリングオンリーのアクション。
海サクラ狙いでこのルアーを投げる人はあまりいないと思う。
・・・たぶん。
もとより、CD-5、CD-3、はアブラビレ族に絶大な効果があるという話は聞いたことがある。
そして、クロームカラー。
スプーンも真っ青の強力な反射である。
ギラリギラリと遠くにいる魚にもアピールするに違いない。
フックはシングルに交換。
フロントは#1、リアは1/0。
ともにS-75M、これでもバレたらあきらめもつこうというものである。
フックバランスが良くないが、これしきのことでスイムバランスが崩れるルアーではない。
なんてったってCDは「Mリグ」で使うくらいなのだから。
リップの陰にフックが入るので、シンキングの割りには根がかりしない。
ガンガン責められるというものである。
これで釣れたら、面白かろう。
写真一番下はFLR10。
「わしゃぁ、ローリングが命じゃけぇ(←菅原文太調)」
てな感じでローリングする。
むしろ、こっちの方が最終兵器かもしれない。

Posted by Kurosaki at 11:57│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
こんにちは・結構CD9でサクラ釣れます
川ですが・・・(汗)
即リリースです。
川ですが・・・(汗)
即リリースです。
Posted by 魚路 at 2011年01月31日 17:38
>魚路さん
こんばんわ。
なるほど、釣れますか、CD9。
活性が低くなった川で釣れるとなると、海だと楽勝かもしれませんね。
期待が高まるところです(笑)
こんばんわ。
なるほど、釣れますか、CD9。
活性が低くなった川で釣れるとなると、海だと楽勝かもしれませんね。
期待が高まるところです(笑)
Posted by Kurosaki
at 2011年01月31日 18:09

Rapalaは飛距離がでないのであまり好きじゃないです。
でも釣れるから許します♪
ところで…なぜ海アメや海サクラ用のルアーに一本針をつけてる人が多いのでしょうか?
トリプルフックじゃダメですか(T_T)?
でも釣れるから許します♪
ところで…なぜ海アメや海サクラ用のルアーに一本針をつけてる人が多いのでしょうか?
トリプルフックじゃダメですか(T_T)?
Posted by Kazu at 2011年02月01日 23:15
>Kazuクン
最初の2行はくだらないのでコメントできません。
サクラマスは口の構造上、バレやすいです。
よって、シングルです。
トリプルでも#4以上ならば大丈夫かと思います。
ちなみにFLRは#3を装着しています。
最初の2行はくだらないのでコメントできません。
サクラマスは口の構造上、バレやすいです。
よって、シングルです。
トリプルでも#4以上ならば大丈夫かと思います。
ちなみにFLRは#3を装着しています。
Posted by Kurosaki
at 2011年02月02日 10:26
