2014年05月25日
釣行8回目 久しぶりに流れで遊んだ
土曜日
朝、6時からテニス。
最後のプレイは4ゲーム先取で終わる予定が、結局8-6。
9時終了。
帰宅後、ワラビの仕込み。
床屋。
朝飯に相当する昼飯を食べたのが、12時30分。
一服し、釣行の準備。
波1m後2.5mの予報。
故あって、早めの到着。
日没までの1時間30分ほど、各ポイントを見て回る。
潮の流れが、元に戻りつつある。
日が消え切らない、マズメ時。
ラパラリップレスフローティング(11cm、廃盤、サスペンドチューン)からスタート。
シンキングペンシルは苦手だが、これは気に入っている。
なかなかいい流れの数投後、こん。
グリグリ巻くと、なんか付いている様子。
フグ君でした。
バーブレスシングルフック故、サクッとリリース。
楽ちんである。
しかし、コヤツがいてシーバスが釣れた試しがない。
移動を考えたが、流れがあるのでここで粘ることにする。
TKLM120。
潮位が低い割には流れが強く、上手く引けない。
K2R122にチェンジ。
ようやく出番が、きた感じ。
推定飛距離70mから、流れを感じながらのリトリーブ。
「うん、うん、これだよな。」
久しぶりに流れの感触を楽しむ。
しばらく粘るも、ナニゴトモオコラズ。
TKLM120とのローテーション。
フグのジンクスが、確信に変わる。
「後2.5m」の予定だが、今回は「後」がなかなかやってこない。
どころか、波が低くなり始めた。
磯に移動。
TKLM90SP。
いい感じで波が入ってきているのだが、流れが見つからない。
ひょっとしたら、と思い、CD9。
カウントダウン5。
プルプルと小気味いい振動を手のひらに伝えて、流れを教えてくれるCD9。
これだから、このルアーは外せない。
レッドヘッド、コンスタンギーゴ、ホロレインボーのローテーション。
ナニゴトモオコラズ。
久しぶりに、流れで遊ぶことができた。
しかし、南西の風がこれだけ吹いて、波が収まっていくというのは、不思議だ。
流体力学というのは、フカイのだろうな。

朝、6時からテニス。
最後のプレイは4ゲーム先取で終わる予定が、結局8-6。
9時終了。
帰宅後、ワラビの仕込み。
床屋。
朝飯に相当する昼飯を食べたのが、12時30分。
一服し、釣行の準備。
波1m後2.5mの予報。
故あって、早めの到着。
日没までの1時間30分ほど、各ポイントを見て回る。
潮の流れが、元に戻りつつある。
日が消え切らない、マズメ時。
ラパラリップレスフローティング(11cm、廃盤、サスペンドチューン)からスタート。
シンキングペンシルは苦手だが、これは気に入っている。
なかなかいい流れの数投後、こん。
グリグリ巻くと、なんか付いている様子。
フグ君でした。
バーブレスシングルフック故、サクッとリリース。
楽ちんである。
しかし、コヤツがいてシーバスが釣れた試しがない。
移動を考えたが、流れがあるのでここで粘ることにする。
TKLM120。
潮位が低い割には流れが強く、上手く引けない。
K2R122にチェンジ。
ようやく出番が、きた感じ。
推定飛距離70mから、流れを感じながらのリトリーブ。
「うん、うん、これだよな。」
久しぶりに流れの感触を楽しむ。
しばらく粘るも、ナニゴトモオコラズ。
TKLM120とのローテーション。
フグのジンクスが、確信に変わる。
「後2.5m」の予定だが、今回は「後」がなかなかやってこない。
どころか、波が低くなり始めた。
磯に移動。
TKLM90SP。
いい感じで波が入ってきているのだが、流れが見つからない。
ひょっとしたら、と思い、CD9。
カウントダウン5。
プルプルと小気味いい振動を手のひらに伝えて、流れを教えてくれるCD9。
これだから、このルアーは外せない。
レッドヘッド、コンスタンギーゴ、ホロレインボーのローテーション。
ナニゴトモオコラズ。
久しぶりに、流れで遊ぶことができた。
しかし、南西の風がこれだけ吹いて、波が収まっていくというのは、不思議だ。
流体力学というのは、フカイのだろうな。

Posted by Kurosaki at 10:11│Comments(8)
│シーバス
この記事へのコメント
8回目、お疲れさまでした。
もうフグ助がいるんですね(笑)
いい感じの流れを感じながらのルアーローテーション!ワクワクしますね~
平日の休みは雨か強風・・・(泣)
あ~海行きて~!釣りして~!
もうフグ助がいるんですね(笑)
いい感じの流れを感じながらのルアーローテーション!ワクワクしますね~
平日の休みは雨か強風・・・(泣)
あ~海行きて~!釣りして~!
Posted by デュン at 2014年05月26日 16:00
>デュンさん
15cmくらいの、なかなか元気なやつでした。
流れを攻略して出した一本は、「釣った感」ありますからね。
これが楽しくて、シーバス釣りをやっているようなものです(笑)
雨でも強風でも、底荒れしてなきゃチャンスはあります。
と言っても、今の時期じゃ底荒れするなというほうが無理ですね(笑)
15cmくらいの、なかなか元気なやつでした。
流れを攻略して出した一本は、「釣った感」ありますからね。
これが楽しくて、シーバス釣りをやっているようなものです(笑)
雨でも強風でも、底荒れしてなきゃチャンスはあります。
と言っても、今の時期じゃ底荒れするなというほうが無理ですね(笑)
Posted by Kurosaki
at 2014年05月26日 17:26

今回の南西風は期待あったんですけど...
ってボクは行きませんでしたが(笑
最近何にも釣れません...フグでもいい...ウソです(笑
ってボクは行きませんでしたが(笑
最近何にも釣れません...フグでもいい...ウソです(笑
Posted by ken☆ at 2014年05月26日 18:00
そーなんですか、結構南西風強かったですけどねー。北は18mくらいになったかと。
フグでも...なんて。
じゃあ、カレイにしましょうか?(笑
フグでも...なんて。
じゃあ、カレイにしましょうか?(笑
Posted by ogu at 2014年05月26日 18:02
釣れない日々が続くと、フグでもノー‐プロブレム!!
できればマルタ(岩崎では釣れたことがないが・・)
イソメ持参で、ぶっこみでカレイにキス!ノー‐プロブレム!
何もないより生命反応がほしいっす(笑)
C級アングラーですが、「Kurosakiさん」みたいに、流れを攻略しての1本をゲットしてみたいです!
ワダスの次回の岩崎釣行に期待してください!
殺気だってベイトも逃げますから~!
できればマルタ(岩崎では釣れたことがないが・・)
イソメ持参で、ぶっこみでカレイにキス!ノー‐プロブレム!
何もないより生命反応がほしいっす(笑)
C級アングラーですが、「Kurosakiさん」みたいに、流れを攻略しての1本をゲットしてみたいです!
ワダスの次回の岩崎釣行に期待してください!
殺気だってベイトも逃げますから~!
Posted by デュン at 2014年05月26日 20:44
>ken☆ちゃん
今回は、期待度が高かった。
期待と釣果反比例の法則(笑)
魚がいないところを、グルグル回るスパイラル。
意外と、湾内がいいんじゃない?
今回は、期待度が高かった。
期待と釣果反比例の法則(笑)
魚がいないところを、グルグル回るスパイラル。
意外と、湾内がいいんじゃない?
Posted by Kurosaki
at 2014年05月27日 08:26

>oguちゃん
18m!?
時速64.8kg。
こりゃ、キツイ(笑)
なにげに、軽いカブセコメ(笑)
ブッコミ、がんばってください(笑)
18m!?
時速64.8kg。
こりゃ、キツイ(笑)
なにげに、軽いカブセコメ(笑)
ブッコミ、がんばってください(笑)
Posted by Kurosaki
at 2014年05月27日 08:28

>デュンさん
気合と釣果反比例の法則(笑)
確かに釣れるに越したことはないけれど、
釣れないのが続くと、一匹の価値が上がってきます。
初めてシーバスをかけた時、とまではいかなくても、
それなりのカンドーがあると思います。
がんばってください。
気合と釣果反比例の法則(笑)
確かに釣れるに越したことはないけれど、
釣れないのが続くと、一匹の価値が上がってきます。
初めてシーバスをかけた時、とまではいかなくても、
それなりのカンドーがあると思います。
がんばってください。
Posted by Kurosaki
at 2014年05月27日 08:46
